忍者ブログ

このサイトでは、投資全般に関する基礎知識を紹介しております。

スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ミニ株 証券会社

ミニ株は、すべての証券会社で取り扱っているものではありません。
ミニ株のリスクは、証券会社が負うところも多いので、取り扱っていないところも多いのです。
しかし、この数年はミニ株の人気が高まっている影響もあり、扱っている証券会社が増えてきました。
大手では、野村証券、日興コーディアル証券や大和証券などがミニ株を扱っています。
その他、マネックス証券、リテラ・クレア証券、アイザワ証券、ジョインベスト証券、SBI証券、センチュリー証券、ジェット証券、ウツミ屋証券などの証券会社でミニ株を扱っていますが、証券会社によってミニ株の名称や手数料、扱っている銘柄などが異なります。
例えば、マネックス証券と、リテラ・クレア証券は「ミニ株」という名称ですが、ジョインベスト証券は「まめ株」、カブドットコム証券は「プチ株」、SBI証券は「S株」という名称で扱っています。
単元株数に達したミニ株を通常取引する(同じ会社で購入した場合のみ)ことができるのがミニ株、株式分割による端株を合算して単元株にすることができるのが、まめ株・S株・プチ株です。
また、ミニ株は株券が証券会社の名義ですが、まめ株などは購入者の名義になるという違いもあります。

ちなみに、マネックス証券は1万円からミニ株の取引ができるのでお小遣い程度ではじめたいという方にはおすすめです。
証券会社の、手数料や取引できる時間、口座管理料などを比較しているサイトがありますので、情報を集めてから口座を開設するのがよさそうです。

PR
<< 不動産投資とは   HOME   ミニ株 株主優待 >>
[173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright 投資の基礎知識 by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]