忍者ブログ

このサイトでは、投資全般に関する基礎知識を紹介しております。

スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


不動産投資 税金

不動産投資をするなら、税金の知識は必要不可欠です。
支払わなくてはいけない税金をコストとして計算に入れなければ、利回りだってわからないでしょう。
不動産を売りたい業者のいうことを鵜呑みにしていては、思わぬ損をしてしまいます。
不動産を賃貸している時と、不動産を所有している時では、支払う税金の金額が違いますから、「家賃並みの返済」なんてことはなかなかないはずです。
まず、不動産を所有した段階で、売主が課税業者なら建物消費税がかかります。
売買契約には金額に応じた印紙が必要です(印紙税を納めることになる)。
不動産の所有権を移動するための登録免許税も必要になります。
不動産取得税という税金もかかりますから、支払う税金はかなりの額になるでしょう。
毎年、固定資産税を支払う必要も出てきます。
その物件を所有している限り、固定資産税の他に、都市計画税や所得税(家賃収入がある場合)も払わなくてはいけません。
所得が高くなれば、それだけ住民税の支払い金額も上がってしまいます。
不動産を売却する時にも、譲渡所得税の支払いが必要です。
この譲渡所得税は、その不動産を所有していた期間が短期(五年未満)か長期(五年以上)かで、税率が大幅に変わるので、五年以上所有した方が断然お得です。
税金のことを考えても、不動産投資は短期間で売買して利益を出す投資法ではないとわかるかもしれません。
不動産投資をするのなら、面倒でも青色申告をしておく必要があることも不動産投資する前に考えておきたいポイントです。
 

PR
スポンサードリンク


不動産投資とは

不動産投資とは、マンションやアパート、一戸建てなどの不動産を購入し、自分では住まずに人に貸して家賃収入を得たり、購入した価格よりも高い金額で売却して利益を得る投資方法です。
不動産投資は株式投資や外貨投資に比べると、リスクが少ないと考えられていますが、短期間で資金を何倍にも増やせるような投資法ではありません。
長期的な計画を立て、購入する不動産物件を慎重に選ぶ必要があるでしょう。
一度、不動産を購入してしまえばそれで済むわけではなく、老朽化に対する対策などのメンテナンスも必要になります(管理会社に委託するのが一般的ですが)。
また購入する物件をよく選ばないと、所有する不動産の借り手がつかない(空室リスク)でしょうし、経年につれて建物が劣化し、不動産の価値が下がってしまう、金利が上昇する、本業での安定収入が減ったりなくなったりすることで不動産投資のローンが支払えなくなる、将来、所有する不動産物件が希望する価格で売れないといったリスクもあるので、必ずしも元本以上に利益が出るとは限りません。
日本で不動産投資が流行しだしたのは、ロバート・キヨサキさんの「金持ち父さん貧乏父さん」という本がベストセラーになったことがきっかけです。
この本を読んで自分も金持ち父さんになりたいと、株式投資を始めたり、不動産投資をする人が増えたようです。
しかし、不動産投資には、先ほどあげた以外にも、購入した物件が欠陥住宅だった、地震で人が住めない状態になった、不良入居者に借りられて困るなどの失敗も想定されますから、くれぐれも慎重に行う必要があるでしょう。
 

スポンサードリンク


ミニ株 証券会社

ミニ株は、すべての証券会社で取り扱っているものではありません。
ミニ株のリスクは、証券会社が負うところも多いので、取り扱っていないところも多いのです。
しかし、この数年はミニ株の人気が高まっている影響もあり、扱っている証券会社が増えてきました。
大手では、野村証券、日興コーディアル証券や大和証券などがミニ株を扱っています。
その他、マネックス証券、リテラ・クレア証券、アイザワ証券、ジョインベスト証券、SBI証券、センチュリー証券、ジェット証券、ウツミ屋証券などの証券会社でミニ株を扱っていますが、証券会社によってミニ株の名称や手数料、扱っている銘柄などが異なります。
例えば、マネックス証券と、リテラ・クレア証券は「ミニ株」という名称ですが、ジョインベスト証券は「まめ株」、カブドットコム証券は「プチ株」、SBI証券は「S株」という名称で扱っています。
単元株数に達したミニ株を通常取引する(同じ会社で購入した場合のみ)ことができるのがミニ株、株式分割による端株を合算して単元株にすることができるのが、まめ株・S株・プチ株です。
また、ミニ株は株券が証券会社の名義ですが、まめ株などは購入者の名義になるという違いもあります。

ちなみに、マネックス証券は1万円からミニ株の取引ができるのでお小遣い程度ではじめたいという方にはおすすめです。
証券会社の、手数料や取引できる時間、口座管理料などを比較しているサイトがありますので、情報を集めてから口座を開設するのがよさそうです。

<< 前のページ 次のページ >>
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright 投資の基礎知識 by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]